2015年3月25日水曜日

 
                  今年も桜の開花が待ち遠しい季節となりました。
 

                 ボランティアさんが桜の飾りを作成してくれました。
 
                     ボランティアの方々が、ささりんどう鎌倉の
                 利用者の方々、面会者、ささりんどう鎌倉に訪れる方に
                     季節感を味わってもらい喜んで頂けたらとの
                           思いを込めて作成して頂きました。


 
                  出来上がった桜の飾りを玄関に飾りました。

                  とても綺麗で季節感がありとても好評です。
 

2015年3月13日金曜日

〔3月3日☆ひな祭り〕



     玄関を入ると7段飾りのひな人形がご利用者様をお出迎え!


        今年もご利用者方と、ひな祭りをお祝いしました。
   皆さまと「♪ひな祭り」を合唱し、楽しい時間を過ごしました。

   
     いつもと違った時間は、皆様の表情を明るくします(*^_^*





    雛飾りと写真を撮り、かわいい雛まんじゅうでティータイム!


2015年3月11日水曜日

                   寒気も少しずつ緩みはじめましたが、
                      皆様いかがお過ごしですか?
                       立春とは申しますが、
                  まだ寒さ厳しき日が続いておりますので、
                        お体に気を付けて下さい。
 

                      ささりんどう鎌倉に向かう道中、
                        綺麗に咲く梅を見つけました♪
                心がほっと和み、仕事も自然とやる気が出てきます。

 
                     ささりんどう鎌倉では、
                           3月の雛祭りに向けての飾り付け準備を行いました。
                 その際、入居者様に御手伝いして頂きました。





            皆様と一緒に作り上げた作品を飾り付けしました.


               雛祭り行事の当日が待ち遠しく思います。


2015年2月26日木曜日

 
バレンタインデーの飾りをしました。
 
 

                       
                             

2015年2月25日水曜日

              2月1日に、2月の大きな行事である、
               豆まきが行われました。
 
 
     毎年恒例行事で、楽しみにしている利用者様もいます。


 
        豆まきが始まると、利用者様は喜んでいました。
          なぜかと言うと職員が変装した鬼に、
              豆やボールを投げ、
        鬼は「痛いよ~」と、泣いていました()




          皆様、元気に豆を投げましたので、
          ささりんどうに福がたくさん来て、
        今年1年は笑顔で1年過ごせると思います。


2015年2月12日木曜日

もう少しでバレンタインデーですね。
 
             ボランティアさんが
        こんな綺麗なハートのお飾りを作ってくれました。





             ささりんどう鎌倉で排泄に使うオムツの研修がありましたので、
                          その様子をブログに載せます。
 

              改めて、研修を受け、オムツのあて方の大切さを学びました。

                   オムツの機能を活かしつつ、
            尿漏れ予防や床ずれの防止に繋がります。


                    これからも床ずれの予防等、利用者様に
                         気持ち良く過ごしていただける
                      お手伝いが出来ればいいなと思います。