2016年12月20日火曜日

皆さんこんにちは!
先日、ささりんどう鎌倉で日本語教室の講師をしてくださっている先生方が活動している『日本語COSUMOS』の会に施設長が参加してきました。
この日の参加者は総勢で91名。大変賑やかな会になりました。

『日本語COSMOS』は1994年から23年間、ボランティアで日本にいる外国人に日本語を教える活動を続けています。
ささりんどう鎌倉でも週2回の教室を開催してきましたが、なんとこの2年間で、外国人職員がN5N4の日本語能力試験に連続合格しています。(N312月に受験し、結果待ちです。)

先生方、いつもご指導ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいいたします。
 

2016年12月14日水曜日

皆さん、こんにちは。師走に入り、寒さが一段と厳しくなってきました。
ささりんどうの法人理念である「安全な環境の中で、心のこもった上質のサービスをより多くの人へ日々提供できるように努力します。」をもとに、127日(水)に地域を管轄する大船消防署玉縄出張所の方々にご協力いただき、消防・避難訓練を行いました。
 
施設内保育士(ササKids)から看護師・介護職員まで幅広い職種の職員が消火訓練の実施体験をしました。
消防署員の方から丁寧なご指導をいただき、無事終了することができました。
ご協力、ありがとうございました。
参加された職員の皆さま、お疲れさまでした。

2016年11月29日火曜日

皆さんこんにちは。

先日、毎週火曜日と木曜日の週2回、傾聴ボランティアにお越しくださる『うさぎの耳』の皆様と、5年連続・5回目の意見交換会を行いました。

意見交換会には、マシュウ施設長・特養相談員・特養フロア担当職員2名・外部より第三者の立場で早稲田大学のアントロポロジストの博士ライトさんもご参加くださり、様々な目線から有意義な意見交換ができました。

この一年間を振り返り、『うさぎの耳』の皆様方から良かったことや反省すべき点など様々な感想や意見を頂きました。中には業務改善のための貴重なご意見もあり、大変参考となりました。


懇談会の後半はおいしいケーキとコーヒー、紅茶で楽しいフリートークの時間となりました。

うさぎの耳の皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

2016年11月25日金曜日

皆さんこんにちは、今年も残すところ1ヶ月とあと少しとなりました。

さて、先日ささりんどう鎌倉では、海外研修のノレッジシェア(知識を広める会)を行いました。

このノレッジシェアは毎年海外研修後に行っており、海外研修に参加できなかった職員にも研修で「見たもの・聞いたもの」を感じてもらう為に開催しています。
今回の参加職員は30名以上。

シフト明けの介護職員・看護師・事務所職員、また、外部の特養老人ホームからお越しになった管理者の方と職員の皆様も参加されました。

今回のポーランド研修では、ご利用者様の気持ちを尊重する施設が多くあり、研修の参加者からの感想として、≪リスクを取るか、自由を取るか≫といった感想が特に多く聞かれました。

国の数だけ、その数の介護の方針があり、毎年大変勉強になります。
 

 

2016年11月16日水曜日


皆さんこんにちは!
1112日(土)に行われた「玉縄まつり」。

このお祭りで、ささりんどう鎌倉の介護職員が地域のボランティア活動として、ササ君チャレンジ(車椅子体験)を行いました!

 この活動は2012年から5年連続で行っており、毎年150名以上の方が参加される、人気の企画です。

 この企画の目的としては、
   車椅子を利用する方が、住み慣れている地域で気持ちよく過ごせるようなサポートが出来る人を増やす
   無料体験として、地域の皆様、特に地域の子供達に車椅子に乗る体験
    をして欲しい
   ささりんどう鎌倉の介護職員として、車椅子の正しく・安全な使い方
    を指導する
      毎年この3つを目的として行っています。

身近な人で利用している方がいないと、なかなか触る機会の無い車椅子。

来年も沢山の方にご参加頂き、車椅子を利用する方にとって住みやすい地域となるよう、努力していきたいと思います。

2016年11月10日木曜日

みなさんこんにちは!
立冬も過ぎ、風邪も流行りだしましたが、皆様体調はいかがでしょうか?

さて、2016年度の日本語教室受講生の目標は日本語能力試験(N4)の合格でしたが・・・。
なんと、半年でN4に合格することが出来ました!!

日々の努力の成果で、本来の半分の期間で目標を達成した受講生。
これから次の3の勉強を始めて介護福祉士の資格を取り、正職員として力を尽くして頂ければと思います!!

2016年10月24日月曜日

皆さんこんにちは!
先日、施設内保育室“ササKids”のハロウィンイベントがありました!

子ども達が、可愛らしい衣装を身に纏って特養とショートステイのご利用者様にご挨拶。
お菓子を入れるかぼちゃのバックをニコニコしながら見せてくれる子や、慣れない場所に泣き出してしまう子と様々でしたが、小さなお客様の訪問に、ご利用者様はもちろん職員も癒され、中には嬉し涙を流すご利用者様もいらっしゃいました!!




お仕事頑張ってるママにも会えた!!
 
一緒に過ごす時間はほんのわずかでしたが、ご利用者様にも、職員にも大好評のイベントとなりました。次回の交流はクリスマスの予定。またの交流を楽しみにしています!

2016年10月20日木曜日


皆さんこんにちは!

最近涼しくなったり暑くなったりと、気温の変化が激しいですが、皆様お身体にお変わりはないでしょうか?

先日、ささりんどう鎌倉の屋上で、施設長が秋の景色を発見しました。

富士山のシルエットが浮かび上がった夕焼けがとても綺麗です!

2016年10月12日水曜日

みなさんこんにちは!

先日、9月28日から10月5日まで、施設長をはじめ、介護職員、ケアマネジャー等スタッフ計7名で、ポーランドの首都ワルシャワへ海外視察研修に行ってきました。

研修では、現地の介護施設5ヶ所を見学してきました。
ポーランドの介護現場では、町の伝統的な雰囲気とは対照的にGPSで所在が分かる装置などを利用した、“先進的な介護”を行っている施設があったことが印象的でした。

徘徊のリスクがあるご利用者様にバンドを付けてもらい、
GPSで位置情報を確認できる装置です。

 
居室の外にあるタブレットで、誰でも確認と記録ができるようになっています。
 
車椅子を利用している方の為のスロープも!!
お一人につき、一日に3回の個人活動を行っており、皆さん夜は早い時間に休まれるそうです。


また、ON/OFFをしっかり分けて、勉強だけでなく、文化交流もたっぷりしてきました!
 

2016年9月13日火曜日


皆さんこんにちは!
9月に入り、心地よい風が吹く日が多くなってきましたね。


ささりんどう鎌倉では、先日、地域包括支援センター職員とデイサービスの職員が関谷小学校の生徒さんの登校を見守る活動を行いました。

 
 
この活動は地域の子ども達とささりんどう鎌倉職員の「交通安全意識」を高める事を目的とし、今後も継続的に4月・9月の年2回の活動を予定しています。

活動テーマは“ONE コミュニティー”とし、ささりんどう鎌倉特製のポロシャツも作成しました!!











 

地域で交通事故が起こらず、皆が笑顔で通学できますように・・・。
 

2016年9月5日月曜日


皆さんこんにちは!
残暑がまだまだ厳しく続いていますが、お元気でしょうか?

 さて、今回は先月末に行われた、納涼祭での様子をご紹介したいと思います!

 ささりんどう鎌倉での年に一度の大イベント、納涼祭。
今年はおでんの屋台やスイーツバイキングもあり、皆さんから大変好評を頂きました。


ご利用者様も、職員も、地域の方も・・・笑顔が沢山見られたよい一日となりました!!

2016年8月31日水曜日

皆様こんにちは!まだまだ暑い日が続きますが、お身体の調子は如何でしょうか?
先日、台風9号が過ぎた後、駐車場の片付けをしていると・・・
 
不思議な形のきのこを見つけました!

 

珍しい形のこのきのこ、名前はエリマキ土栗(エリマキツチグリ)と言うようです!
真ん中の丸い部分はまるで栗のように見えますね。

2016年8月24日水曜日

皆さんこんばんは、2日連続でのブログ更新になります。
今回は施設外での活動についてお知らせしたいと思います!!
 
先日、茅ヶ崎で行われる浜降祭りの為、介護職員・介護主任・施設長が、草むしりのボランティア活動を行いました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ボランティア終了後には、T.R さんの素晴らしい手作り料理をご馳走になり、帰りの際には「お疲れ様」のプレゼントまでいただきました!!
 
 
 
 
 
 
 
 
当日のお祭りも盛り上がり、楽しい一日となりました。



2016年8月23日火曜日


皆さんこんにちは!
昨日は台風で天気が大荒れでしたが、皆様お怪我などされてませんか?
 
さて、先日ささりんどう鎌倉では、夏を感じる出会いがありました!
 

なんと、施設の入口近くにこんな立派なクワガタが!!!

関東も梅雨明けし、これから本格的な夏が訪れるであろう日に起こった、夏の風物詩との出会いでした♪

 

2016年8月3日水曜日


皆さんこんにちは、関東も梅雨明けの発表が先日出て、暑い日が続いていますが、お身体の調子を崩されてはいませんか?

先日、施設長が鎌倉YMCA イングリッシュセミナーにて、介護の世界と介護予防意識の大切さをお伝えするテーマの研修会に講師として招かれました。

参加者は19名に及び、Q&Aの時間には、活発な質問・意見交換が行われました。

“介護”についてお伝えした今回の研修が、参加者の方にとって役立つものとなればと思います。