2012年8月20日月曜日
2012年8月1日水曜日
2012年7月18日水曜日
2012年 夏 到来!
梅雨が明けました…蝉が鳴いています…暑いです…夏ですね!
今年はロンドン五輪!…ますますアツイ夏になりそうです。
ささりんどう鎌倉のアツイ夏といえば…8/25(土)の『納涼祭』。
ご利用者の皆様から毎年好評な「職員によるロックソーラン」。
「どっこいしょ~、どっこいしょ~…」と職員の特訓が今年も
始まりました。皆さんの喜ぶ顔が見たくて、身体に鞭を打って
職員みんな頑張っています(笑)
今年の納涼祭のテーマは“チャレンジ”。…ご期待下さい!
一方ショートステイ担当Tの“チャレンジ”は、
▽「ショートステイに行って良かった。」
と…ご利用者にほんの少しでもよいので思って頂く。
∇「認知症のご利用者の方が、何に困っているのだろう?」
と…職員の都合ではなく、ご利用者を主体に考える。
▽「出来ない」ありきではなく、「出来る」にはどうしたら良い
のか?を考える。ご利用者のために職員はおおいに汗を流そう!
▽ご利用者の方全員に一日一言声を掛ける「一日一言運動」
…を考えながら4年が経ちました。担当Tは“新たなチャレンジ”
に挑んでいきますが、これらのチャレンジが少しでも引き継がれて
いけばなぁ~と思います。介護の仕事ってほんと良いですよね。
話がだいぶ横道にそれてしまいましたが、
熱中症予防に、水分をこまめにとりましょう!
2012年6月29日金曜日
お買い物サロン
6月3日(日)、ささりんどうの初イベント、「お買いものサロン」が開催されました。
担当職員も、いつものユニフォーム姿とはちょっと違うオシャレな雰囲気で皆様をおもてなし。「存分に楽しんでいただこう!!」と気合が入っています。
一階のフロアーのコーナーに、普段着からおしゃれ着、肌着やパジャマ、くつ下、タオル、靴やバッグ・・・などなど、たくさんの品々。



人ごみの中、選ぶのも大変です。でも昔の感覚が蘇るでしょう?とっても楽しそうにされています。
「これいくら?」
「これとこれ買ったら安くなる?」
「○○はどこにあるの?」
「(合計金額を聞いて)じゃぁこれはあきらめるわ。。。(ちょっと残念そう)」
ご家族の方とご一緒に、付き添い職員とじっくりと、
皆様真剣な表情でお買い物を楽しまれていました。

買い物で疲れたら、お隣の喫茶室で一休み。
好きなケーキと、ドリンクを選んでまた笑顔。


興奮しすぎて、フロアーへ戻った時、一瞬居室が分からなくなってしまう方もいたほど夢中になってしまう、素敵な空間だったようです。
お忙しい中、ご家族の皆様、そしてボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。
そして、またよろしくお願いいたします。
2012年6月28日木曜日
喫茶由比へお出かけ
19日の夕方から台風が神奈川県にも上陸し、翌日20日のお天気も心配でしたが…朝には快晴。
ささりんどう鎌倉では、6月に「ドライブ」イベントを組み、毎週水曜日、喫茶由比へ出かけました。
6月20日はお昼ご飯を頂きました。青い空、青い海を見ながらのお昼ご飯は格別です。
2012年5月25日金曜日
端午の節句
雄々しいですね。
鎧兜には男子の身体を守るという意味合いが込められているそうです。
今年も健康に過ごせるといいですね。
こいのぼりの箸入れで昼食が提供されたので皆様から箸入れをいただき食堂に飾らせていただきました。
色とりどりのこいのぼり・・・綺麗ですね。
登録:
投稿 (Atom)