2016年4月6日水曜日

皆さんこんにちは!お久しぶりのブログ更新になります。
ここ最近暖かくなり、ささりんどう鎌倉にも春らしい景色が多く見られるようになりました。

今回はその一部をご紹介したいと思います!!
ささりんどう鎌倉の花壇に冬の間に植えたチューリップの球根が芽を出し・・・


先日、こんなに立派なお花が咲きました!!

 一緒に植えたパンジーの花も、春の日差しを浴びて大ぶりに育っています。
とても春らしく、華やかな花壇なので、ささりんどう鎌倉にお越しになった際は是非ご覧くださいね。

2016年2月19日金曜日

皆さんおはようございます!

朝夕はまだ冷えますが、最近は日中に暖かい日差しが出る日も多くなりましたね。春が来るのが楽しみになります。

そんな中、ささりんどう鎌倉でも春の訪れを感じられる発見がありました!!
8年ほど前にご利用者様より寄付していただき、ささりんどう鎌倉の看板裏に植えてある玉縄桜。。。
こんなに成長して、綺麗に咲いていました!!
ささりんどう鎌倉の坂道の入り口、看板の裏に咲いていますので、ささりんどう鎌倉へお越しの際は是非見てください。
 
また、ひなまつりも近いので、豪華な七段飾りのお雛様も施設内に飾りました!

とっても華やかななので、ささりんどうにお越しになった際は是非ご覧になって下さいね!

2016年1月29日金曜日


皆様こんにちは!
先日のブログでは、元旦に屋上から見た初日の出と富士山の眺めをご紹介しました。ささりんどう鎌倉の屋上からは、晴れた日には富士山がきれいに見えることが自慢です。

さて、今回はご利用者様のお正月の様子をご紹介したいと思います!!
ささりんどう鎌倉では新年会のイベントとして、初日の出、書き初め、獅子舞など、イベントが盛り沢山のお正月でした!ご利用者様の真剣な表情、楽しそうな笑顔も見ることが出来た、いいお正月となりました。


 

 
今年も1年、「笑う門には福来たる」で、過ごしたいですね。
今年も皆さんと楽しく過ごしていきたいと思います。今年も宜しくお願い致します!

2016年1月22日金曜日


皆さんこんにちは。

年が明けてからは寒さが一段と厳しい日が続いていますね。
まだまだインフルエンザや風邪が流行る時期なので、お体にはお気をつけ下さい。

 
さて、先日1月19日にささりんどう鎌倉第2回の海外視察研修、ベトナム研修のノーレッジシェア(研修発表)を行いました。当研修の参加者3名(介護主任・介護職員育成担当・施設長)が発表者となりました。


この発表会は事務職、居宅ケアマネ、地域包括、短期入所担当者、特養看護部等の職員も多く参加しました。
写真を沢山使った発表で、海外のケア施設と外国人育成について、様子が良く伝わり、良い勉強となりました。

 

2016年1月15日金曜日


皆さんこんにちは。
昨年128日~12日、ささりんどう鎌倉海外研修第2弾として施設長マシュウと介護現場職員4名が、ベトナムに行ってまいりました。
この研修では、EPA制度を利用した、ベトナムの就職活動イベントに参加しました。

 他の法人よりささりんどう鎌倉のブースは大人気でした。(上の写真の右側)

10:00~16:00まで、ささりんどう鎌倉のブースには途絶えることなく大勢の学生が!!
 
後日、ベトナムの学生から数え切らないお礼の手紙やメールも頂きました。
 

2016年1月13日水曜日


皆さんおはようございます!
2016年、年が明けたささりんどうでは、屋上でご利用者さまと初日の出を見に行きました!
この日は見事に晴れて、富士山も見ることが出来ました!!
 
 

2016年1月12日火曜日


皆さんこんばんは。
本日は朝と夕方、2回のブログ更新となります!
 
最近寒くなり、風邪も流行ってきました。
ささりんどう鎌倉では、昨年、毎年行われているノロ研修を行いました。
 
 
始めは栄養士による実演を見て、次にワーカーが実演しました。
実際にやってみると難しいと言う意見があり、改めて実演の大切さを学びました。
 
去年の研修から追加点も加わり、凄く勉強になる研修でした。